硯に向かいて

ただの垂れ流し 今はこちら https://inkstone2525.hatenablog.com/

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

(後)

定義って、あまり一般的な用語ではないのかな。大学まで行っている人は知っているだろうけど、別にここは言葉の「意味」でも変わらない。定義は、定まった自明の意義ではなくて、誰かが定めたものだし、意味だって、「意」図的に「味」付けしたものだし。 こ…

人と非人間の区切り(前)

在庫一掃セールの鍋が出来上がるまでのウォームアップ。 スーパーでレジを打っている店員さんが居るのに、客が居るべき場所に居ない。追加の商品をレジ打っている最中に気付いてダッシュで取りに行くくらいならなんとなく分かるけど、今日の人は悠然としてい…

内膜

大根が全然減らない。たまたま広告の品だったから買った1本に、その日実家から来た小さめ2本。長持ちするし使い勝手良いからありがたいけど、何作ろう。煮物、漬物、サラダくらいは思い浮かぶ。自家製いぶりがっこ食べたいけど、ハードルが高い。まずは沢…

清濁

麻黄湯のおかげか、寝る間際に無理矢理消費したリンゴ1個のおかげか、濡れマスクか寝るとき巻いたマフラーか。風邪は快方に向かっている。まだ悪いものを出し切れていないみたいだから、鼻水はやたらと出るけど。特に不具合ということはない。 さておき。 …

気色

寒さに当てられたのか、来年になる前に邪気は全部処理して置けということなのか、あるいはミスチルのover的なやつなのか、なんとなく風邪の引き始めの模様。葛根湯が効くということだけど、今まであまり効能があった気がしないから趣向を変えて、麻黄湯にし…

押し付けお歳暮

生ものはお裾分けできないけれど、脳科学的にはある音楽を頭の中に思い浮かべるとその人の頭の中は音楽が流れているのと同じ状態になるらしい。ここからは持論。そうして、その人の感情の状態というのは人に伝播する。ということは、ある心象風景を思い浮か…

ループループ

スナップエンドウおいしい。これも人に教えられた食材。レタスとゆで卵とサラダにした。グアテマラ産なんて表示初めて見たけど。あとは、豚肉と白菜としめじと味噌の煮物。なんとも手抜きだけど、なんとも美味しい。 連休1日目、だいたいぐだぐだしていたけ…

もにょもにょ

朝覚醒したら、いつもゆるゆるとネクタイを締め終わってそろそろ出るかなっていう時間だった。絶望して良いタイミング。それでも寝起きの第一思考は、「まだいける」だった。 朝ごはんと弁当を諦めた(帰ったら炊飯器が11時間も保温になっていた)。ネクタ…

名付けるということ

金曜日から三連休だと思ったのか、今日が金曜日かと思ったのか、何かもう週末気分だった。実際違っていたけれどげんなりするわけでもなく、肋骨の回復の為にはいいかなと思ったくらい。サポーターの付けた方もうまくなってきた。仕事にも付けて行ってみたけ…

誰なら思い出せる?

なんとなく骨に良さそうだし安かった釜揚げしらす。ピーマンとごま油で炒めて味付けは白だし。ごまをまぶす。レンジでニラ玉。あとは、豚肉と玉葱と人参炒め。味付けは塩コショウと顆粒コンソメのみ。そう言えば我が家の塩コショウと言えばセットになってい…

非互換性

サポーターみたいなものが見つかったからつけてみたのだけど、痛くないっていうより、痛さの振れ幅が減るという感じ。少しものを持ったり手を伸ばしたり身体を動かしたりするだけで響く。いかに肋骨があらゆる動作と繋がっているかが分かって面白い。声も出…

人は慣性があればだいたい生きられる

まだなんとなく主客が一致していないけど、世界は何も変わらない。あばらは痛いけど。これはヒビ入ったかなぁ。コルセット的なものは確かうちにあるし、病院行ってもレントゲンと痛み止めだけならどうなのだろう。ただ、内臓には痛覚ないからなかで出血して…

細胞分裂

色々空っぽだけど、惰性で弁当作れるわーと思ったら一品余計に作っていた。惰性にも程がある。何かをしなきゃならないっていう一番のエネルギーはその前の無形の億劫さ。どういうメカニズムか分らないけど、これはどれだけお金があろうが健康があろうが変わ…

自分の中の他人

お寺や神社でお参りするとき、人って何を祈るのだろう。絵馬とかあるように、やっぱりお願いなのだろうか。神頼みって言葉もあるし。恋人さんは挨拶から入るらしい。確かにお願いって結構厚かましいものだし、そりゃあ神様も礼儀正しい方を優先したくなるだ…

継承

大量に降っただろう雨の跡を見ながら出勤。アプリで新しい漫画を見つけた。絵柄的に古そうなのだけど、人類の神化をテーマにしたものでなんだか新しい。後で書くかも。帰りには月が見えた。遠くてあまり見えなかったけど、三日月よりもっと鋭い。 さて。 昨…

スクランブル

ソラニンどころではない、もう栄養が次の世代を作る為に芽に移っているじゃがいもがたくさんあったから、消費するためにポテトサラダを作った。ポテトサラダ好きの一緒にご飯を食べる人が居るものだから、色んな居酒屋でポテトサラダを食べてきたから、そろ…

外の外

月が綺麗だという情報があったから、帰り道は空を見上げてみたのだけど見つからなかった。都会は空が狭い。便利への対価だから文句をいう筋合いでもないけれど、無機質なものに囲まれると無機質な気分になる。 さておき。 色覚が刺激されたからだろう、弁当…

時代の外

今日は本当に時間がないのだけど毎日やっておかないと指が鈍る。自分の不器用さは自分が一番知っているから、ちゃんと積む必要がある。あとは、渦中のうちに記しておきたい日記的日記もあるし。 さておき。 感動と恐怖は少し似ている。共通項は、未知への畏…

生存欲求

寒いなぁ。とはいえ、そこまでもない。 寒く感じるのは、落差の体感。そのうち慣れる。所詮人間の五感では、相対的にしか外界を把握できない。 気候についてふと思ったのだけど、例えば大学受験とか高校野球とか、住んでいる地域ですでに平等に競争する前提…

後編

冬は良い。剥き出しになる。日本の四季は東北以北にならない限りあまり重篤ではないけれど、生まれた季節と性格の相関性っていうのはきっとある。占いっていうより、生まれでた瞬間の世界はこういうものなのだっていう刷り込み? 春生まれだから、季節的に近…

存在(前)

落語の夢を見た。割と面白かったけど、もう文字には起こせないなぁ。創作落語で幽霊の媒介を何にするかっていう話。なんでもよくすれば最強じゃないかというという落ち。ではこの落語の製作者は誰なのか、っていうのを教室みたいな所で集団が探るのだけど、…

楽しむ重り

帰り道の街路が銀杏模様になっていた。人工の電飾よりも綺麗。 週末見る予定の紅葉が落ちたかもしれないけど、自然はもろともだからそれはそれで良い。 好きなものは何ですかって聞かれたら困っていたけど、なんとなく決まった。 自然、動物、言葉。とりあえ…

内と外

今日は恙無く終えた。 昨日叱ってくれた一番仕事ができる人は、新しいことを振ってくれた。 なかなかアメとムチが上手いと言うか、経験を積ませようという意図が伝わってきてありがたい。この人の中でも愉しんでいる感じはしないでもない。おそらくここまで…

浮世

今日は朝一から結構な勢いで叱られて、ひたすら一番苦手なことをやっていた。何人と通話しただろうか。前もって言っていたのだから先にやっておけと言われたけど、次々と回される仕事の納期の順列を付けるのが一番難しい。特に新人だから、当日中にやらなけ…

突拍子もない

冬が寂しさを増幅するのは、寒さっていう体感が寂しさの起源だから。 感情は五官というか、知覚を流用している。もちろん自説だけど。 四季とちょっと似ているのかな。感情の起源がどこから来ているかっていうと、きっと自我も芽生えていなかった幼少期の頃…

自を革命するためには

ネットでタイピングの訓練ができるやつを1ヶ月前までやっていた。そこには。とか、がなないからあまり実践的じゃないと思ってやめたのだけど、ここ一週間くらいでまた再開している。指の運動にはなるし、ぽ、とか、ーとかミスなくやれるようにならねばと。そ…

波長

宇宙は音でできている、らしい。 今日もなんとなく交流日。 携帯が潰れたって距離が離れていたって、縁があれば繋がる。 一回目はたまたまかもしれないけど、再会は双方向の意思。現実化でもいいけど、現実化しなくても繋がるものは繋がる。まぁ繋がる事自体…

ネタバレ

今日は交信日かしら。 前に書いていたところでコメントがあったところから、ここで書き進められなかったかったけど、ちょっとは落ち着いたか。 仮想空間で人と関わるのは楽しい。 自分に都合の良い人と関わるのではなくて、もっと混沌した意味で。 自分も混…