硯に向かいて

ただの垂れ流し 今はこちら https://inkstone2525.hatenablog.com/

観測点

ピーマンとサバ缶のレンチンと、厚揚げとエリンギの卵炒めと、大根サラダと、昨日の残り2品。栄養価高め。幸せホルモンを生産するには腸が大事で、腸には発酵食品が良いらしい。

ヨーグルトと納豆は毎日食べているけど、どうも充足感というのが分からない。充足感は精神ではなくて肉体と繋がっている気がする。肉体としての脳から来る充足感。

 

確かに変な夢見たけども。

 

さておき。

 

昨日のベルクソンの閉じた社会と開いた社会の命題を見た。ベルクソンさんの残している文章はもっと読みたいところ。存在と時間は一応読んだけど、自分の言葉にできるほどは消化していない。閉じた社会は蟻塚みたいなものらしい。あくせく働き蟻をするのではなくて、社会の秩序に無意識に抑圧されるという意味。人間には知性があるけど、その秩序がどこから来ているかどうか分からないほど強制力が強い、みたいな。

 

開かれた社会は、原理的に全人類が対象になるみたいだけど、どうやら宗教の話みたいだった。宗教に心酔している人ではないとそんなことは観念できないだろうっていう時代だったのかも。

 

現在でも素朴に考えて、なんでもしていいしできるよって言われて世界平和を願える人なんてきっと居ないだろうし。自分の肉に直結していることしか選ばない人が多いはず。例えば大富豪とか、酒池肉林とか。

 

 

だから、今の世の中が窮屈だっていうのが共通項だとしても、自分が窮屈だから世の中がそうだっていう解釈と、自分は別としてそうだっていう解釈では過程が違う。

 

 

事実。僕は真実と混同するから現象って呼ぶのだけど、現象は変わらないとしても現象に対する解釈は変動する。

 

 

仕事で言えば、割とスッキリ働けたのだけど、なんか変だなって思うことも多々ある。

スッキリ部分は、何かよく分からないけど自分の声に張りがあった。張りがあるときは自分が元気な時っていうより、他人のことがどうでもよくなっているとき。そういう方がうまく回る。

 

変だなって思うところは、視界が拡がってきたからだけど、電話応対が遅れるんじゃなくて遅らせて他人に回しているっていうのがはっきり分かってきた。そりゃあそういう雑務に対応しなかったら作業は早く終るよなって。

 

もう一個は、ミスの話。

どれほど完璧にしないといけないんだってなってたけど、んなことはない。ということは、何がよろしくなかったのだろうって。一緒に仕事したくないって思われた、それなら分かる

。得体が知れないもの。

 

最後。

 

 

相変わらず喉には詰まった感があるけれど、それは、言いたいことを言わないでおいている関係があるからってことだろうなと。構造的に言えないなら別にそれは構わない、はず。

 

 

拠り所は別になくてもいいけど、何処かに客観的に観測してくれるところがあったら良いかなって思う。主観的に観測されると相手の主観に流れてしまうし。

 

ただ、量子論も言っているけど、こんなことはありえない。

 

いや、別に元気ですよ。

 

おしまい。