硯に向かいて

ただの垂れ流し 今はこちら https://inkstone2525.hatenablog.com/

前置き

今日のご飯はトマト缶を導入してみた。

カットトマトと豚肉と人参と小松菜とえのきが食材で、味付けはケチャップとウスターソースと砂糖と塩と味噌。弁当用だからカットトマトの量少なくして水気減らしたけど、水気があればハヤシライスみたいに食べられそう。牛乳足したらシチューでも良い。

美味しい。

 

 

さて。

 

 

仕事も楽しくなって。

 

一人だけ何を聞いても分からないって言われたことがないっていう人が居る。経験年数ではもっと上の人も居るのだけど、知識のアップデート具合が違うと思う。おそらく裏のボス。そして、この人が回してくれる仕事は意味がある経験積ませてくれようとしているのだなっていう意図も見えるという。

 

圧倒されるほど仕事において凄いっていうのは2種類あって、慣れているから凄いっていうのと、慣れているのにそこにかまけていないっていうのがある。僕は後者が好ましい。

 

あとは普通について行くだけではいけないのだろうなということ。

持って帰れるくらいまで仕事の知識を得ないともったいない。もっともっと知ろうと意図して観察せねば。パソコンが机にあるっていうのはそういう意味ではやりやすい。手が空いたら自分のフォルダにメモばっかり取っている。

 

作法は慣れれば勝手に身につくものだと思うけど、背景は知ろうとしない限り見えない。知ろうが知るまいがあまり関係ないから。関係ないけど応用力が変わってくるとは思う、費用対効果では限りなく薄いような気もする。

 

けども、仕事仲間の教えるっていう手間をなるべく省きたいっていうのは確か。

人に教えることって一派論としてしんどいものだろうし。

 

 

さておき。

 

ものさしの話っていうタイトルが悪かったのだろうか、なんだか変に期待させてしまったみたい。当社比でやたらと多かった。

 

でも、価値観の話って気になるものなのだろうな。

僕も他人のものさしって気になるし。言い換えるなら軸でも良い。

 

基本的には軸って誰からコピーして多少改変するくらいになる。

他人と共通項が多いものが自分の中で選別されていくっていうのはその人の中での進化論の適用なのだろう。

 

そりゃあ生きにくくなるし病むだろうし。

 

他人まで広げると難しくて言葉が出ないな。

 

 

ということで、自分の話。

 

昨日の今日だけど、なかなか開放されている。

というのも、エネルギー源がないと動けないっていう観念から離れたから。気分とか感情とか本当は全然どうでも良い。惰性っていう一番楽なエネルギーも放棄しているけど、その分予備動作が要らない。

 

自分のエネルギーがあるかどうかなんてどうでもいい話。

ただあるのが興味とか関心っていう外向きの視点なだけ。これ全然普通の言葉に還元できないのだけど。

 

一番近いのは義務で自分を縛ることだと思っているけど、中身は全然違う。

義務のあとには権利が出てきて、権利ってことはリターンがあるっていうことが前提で。

 

 

滅裂だなぁ。

 

続きはもうちょっと煮詰めて明日で。

 

おしまい